タグ:リペア

映画「MR JIMMY」-レッドツェッペリンに全てをささげた男-が公開になりました。
aXve_ZI0













ジミー桜井さんというギタリストのドキュメント映画です。ジミーページの完コピにこだわった人でその道では超有名人。YouTubeに多くの映像がありますので見ていただくとよくわかります。ギターフレーズ、音、衣装、演奏する動きなどジミーページそのもの。拍手もんです
彼をアメリカ人監督が追っかけたドキュメント。面白そうなんで見に行こうと思ってます。

STEP4~宇宙飛行士になってますか~

PU、ペグ、ボルト、ナット、テールピース、ボディなどクリーニング終わりましたんで組み込みにかかります。
PUのキャビティをエアで吹いてお掃除、きれいですね。
せっかくだからノイズ対策のためにアルミを張ります。
IMG_0233IMG_0234
















アルミテープをキャビティに貼り付けます。PUのアース効果を高めてノイズ軽減するためです。
IMG_0235
















PU、トグル、ポッドを取り付けます。
IMG_0236
















KURE556なんか使って
IMG_0237

















ジャジャジャーン!完成!
IMG_0253
IMG_0254IMG_0256





















IMG_0259IMG_0264






















































GRECO レスポールモデル「Super Power model」1980年
オリジナルのままクリーニング終了!
45年前に製作されたままです。音もバッチリ!いい音い出してます。

たっきーさん!きれいになりましたよ!

ジャパニーズヴィンテージの再生!お疲れさまでした!

後藤






皆様2025年明けましておめでとうございます。
年末から年始、毎日お酒を飲んで体重が2kg増えました。
箱根駅伝はまたも青山学院が優勝!復路はもう少し楽しみたかったなぁ。
本年もよろしくお願いします。

STEP3~俺たちの主張~
ねじ、ナットなど錆び取りし水で洗ったら
サビ紫












ピカールで磨きます。

IMG_0271
小さいボルトなど
指で摘まんで、ひたすら磨きました。







IMG_0272








IMG_0274




















ネックをチェック、軽い順ぞりに調整。トラスロッドの余裕あり問題なし。
フレットの減り2分程度、これも問題なし。
IMG_0221IMG_0220         
ピカールで磨いた後、指版にレモンオイルを塗りウエットに。
IMG_0222












ここでポッドをクリーニングします。初挑戦💦
ポッドの爪をめくって分解
IMG_0213IMG_0217












カバーをはずすと「あーらきれい!」心配していた錆びや減りは無し!
IMG_0219IMG_0216
















この黒い輪っかが抵抗でブラシが動き抵抗値が変わる。
接点復活材CRCで拭いてブラシの接点を確認。
オリジナルのポッドを使うことが出来ました。







ピックアップをピカールで磨いたbefore after
IMG_0211












比べるときれいになってるのが分かる


ひたすら磨いていたら
指が死にました💦
爪が食い込んで巻き爪状態
ネジやワッシャーなど小さい部品はきつかったぁ~

次は組み立てますー。
長~い目で見てください!

後藤


↑このページのトップヘ