タグ:エレキギター

藤岡藤巻の代官山「晴れたら空に豆まいて」ライブまで2週間になりました。
先日YOUTUBEのゲストにブリーフ&トランクス伊藤さんに来てもらいました。打合せでいろいろな仕掛けを作ろうと盛り上がっています。楽しそう!中身は秘密です。

STEP2
~おじさま大好き~

グレコレスポールモデルのクリーニングの続きです
弦切断PU外し
弦を切断、部品を外していきます
ノブブリッジ汚れ
錆び、汚れありますね

ペグ、ネジなど全部外してプラケースに整理。
部品ケース
バックのコントロールルームのカバーを外したら
Vol裏トグルUP
トグル裏

いいですね!シールドが網線でむき出し!! 
本家レスポールやED335などギブソン定番の網線シールドワイヤー!見えない裏の配線もしっかりコピーしていました。
内部がとてもきれい、いい仕事してます。
Volポッドや結線などやり直そうと思っていましたが、
このままを生かしてクリーニングしたいと思います。

さび落とし兵器!「サビザウルス」
ネジザウルスサビ泡トリ
泡スプレー後、しばらく置くと
サビ紫
錆びが紫になって浮いてきます。アンモニアなんで臭いです💦
あとは洗い流し磨いていきます。
ボディ正面
このレスポールモデルを分解して見ましたが、オリジナルのままで改造、変更は全くしていません。
このままネジやボリュームポッドも掃除してオリジナルの音を再現出来たらと思います。
ポッド内部のクリーニングにも挑戦したいと思います!

長い目で見てください
後藤



横浜DENAベイスターズが日本一になりました。
皆様、応援ありがとうございます。Dena
藤岡藤巻からは「あれって、おかしくね? リーグ3位なのになんで日本一なの?」と言われます。説明するのも面倒くさいので、強く「ルールなんですっ!」と答えてます。

STEP1~牛乳トイレットペーパー海苔~
たっきーさんのGrecoを調べると
レス全体ヘッド
Grecoのレスポールスタンダードコピーモデル。
ヘッドには「Super Power model」と書かれてますね。
ヘッド裏

シリアルNo「0 4268」
5桁で表すシリアルは1980~1994年に制作されたギターに表記されました。
左最初の数字0は、西暦年数の一桁目を表していて、このギターは、80年か90年に作られたもの。右4桁は制作本数なのでその年の4268本目の制作されたということ。
80年か90年かは部品を見つつわかると思いますが、44年or34年経っているギターです。
トグルSWVolつまみ
音はジャーンと普通に出ましたが、Volつまみが固く回りにくくなっていてガリ以上にヤバい雰囲気です。
ボディ、ネックなど大きな傷はなく、年相応というよりきれいです。フレットの減りも少なく、前オーナーは真面目で大人しい人だなと思う。何故かというとVolノブの爪をそのままで弾いている。こいつは指に刺さって痛いので取り外すか平たく曲げちゃいます。私もつぶして弾いていた人間です💦

これから部品を外しクリーニングしていきます。

ワクワク楽しみです。それでは次回に

皆様、長~い目で見てください


11/23 後藤







藤岡藤巻のライブでバックギターを弾かせていただいているごっつあんです。

一昨年からエレキギターを手作りしております。

しかし、これが難しく手間がかかる!

木材を手に入れ、切り抜きやすりで削る。木くずが山ほど出て鼻が詰まる。塗装に恐ろしく時間がかかるetc…

現在まで4本作りましたが、制作に心が折れてしまいそうな今日この頃です。

俺に一番似合うカッコイイエレキギターを作るぞ!(;^_^A

そこで!このブログで制作過程をUPしてしまえば、引きこもり中坊みたいにちぢこまった心がマルマルモリモリと復活するんじゃないか!?

皆さまには、素人のギター作りにお付き合い頂けたらと思います。

 

STEP1~親父の心に灯った小さな火~

 IMG_0260

これは3台めに作ったエレキ。

テレキャスタイプのネック、ボディはフェンダーメキシコで作られた「トルネード」型です。こいつを作り直したい、

うーん、ピックアップを2マイク。ボディはもっとえぐって軽量化を図ろう。
320px-Fender_Toronado
-フェンダートルネード 2007年生産終了-

まずバラして

IMG_0261部品はずし

パーツをはずす。

本日はこれで力尽きました。


次回は塗装を剥がしていきます。

 

2023822





↑このページのトップヘ