SDG‘sの対極にある楽園ですね。
夏の終わり
SDG‘sの対極にある楽園ですね。
しいたけ
元上司の方と友人として続くなんて
ステキなご関係ですね
お別れ、ほんとうにさみしくつらいですね
心にも体にも大変なダメージだと思います
どうぞお身体大切になさってください。
私はこれまでそのようなときに
AIさんのおくりびとを聴いていましたが
これからは死んじゃう音頭を聴きたいと思います
nakamura-kun
最近は音楽を聴くより、文章が読む方が好きです。うるさくないから。
藤岡さん、元上司が友人だなんて、羨まし過ぎます。
よって、友人がいない私には、藤岡さんの心中ははかりしれませんが。
マンションの清掃員として12年と半年。
その間、十数名の方が、亡くなられました。
おはようございます、こんにちは、失礼します、ご苦労さま……
日々、挨拶を交わすだけの関係でしたが、
ふとした折に、唐突に、ああ、あのひとは、もう、いないんだなあ……
と思い、涙している自分がいます。
両親が亡くなったときも泣かなかったのに。
何年も、何千回も、挨拶だけ交わしてきたひと。
なんの利害関係がないから、人がいなくなる存在であることを
しみじみ感じさせられてしまうのかも知れません。
藤岡さん、話の振り幅が凄すぎて、最高です!
裏庭プールの話を読んでから、御友人との話を再読して、
これを書きました。
それにしても、しいたけさんのブログ、2話とも、面白すぎると思いませんか、藤岡さん⁉️
こいつを作り直す!
本夏は「もらったぜ!」じゃなくて「くらったぜ!」でクーラー無の作業部屋では30分もちません。(´;ω;`)
Nさん、コメントありがとうございます。
このブログが少しでも役に立てたら嬉しいことでございます。
さて次のステップは、塗装はがしです。一番しんどい作業なんです。こいつはホームセンターで購入したラッカースプレー(木部プライマー→着色→クリア)を吹いております。
まずはスクレーパーで塗装を削る。
塗装を柔らかくするためアイロンで熱しながら剥がしていく。
目止めが不完全だったようです
塗装の黄色がボディの木材(バスウッド)に浸み込んでいる。
これは後でサンダーをかけて削り取ってしまおう。
ここまで剥がすのに2時間!
まだ。表、サイド、そして全体にサンダーをかけるって!?
ウッ…ウッ…涙、汗、涙、汗、汗……
最近の一押し「新しい学校のリーダーズ」!
いいですね!元気になります。キレキレダンスで曲はもろに山本リンダetc昭和歌謡を思い出す。
このグループはYouTubeでコラボした「なつみかん」ちゃんと同じ事務所「ツインプラネット」の所属。藤岡藤巻とコラボ出来ないかしら?
ということで、塗装はがし作業を終わらせてnextに行きたいと思います。
<m(__)m>
2023年8月25日
お嬢様と、奥様の、隠し撮り動画も、
アップ、お願いします‼️